ミニベロ 【VENTURA整備帳】ナットが固くて外せなかったハブのメンテナンスに再び挑戦【CRC6-66】 以前、ナットが外せなくて断念したハブのメンテナンスに再挑戦しました。 ↓詳細はこちら↓ 前輪のハブ 取り外された前輪。以前はこのナットが固くて外せず断念しましたが今回はある物を用意しました。 ... 2021.01.28 ミニベロ自転車
ミニベロ 【VENTURA整備帳】クランクいじりとサドルの交換【DURA-ACE + SORA】 以前、クランクをカートリッジ式からホローテックに交換したわけですが今回はさらにいじくってみました。 ↓クランク交換についてはこちら↓ DURA-ACE + SORA = ? いただき物のデュラエースのチェ... 2021.01.27 ミニベロ自転車
ミニベロ 【VENTURA整備帳】前後ブレーキの微調整など【ブレーキ鳴き】 先回のクランク交換に続き今回はブレーキの調整などについてです。 ↓クランク交換についてはこちら↓ 前後ブレーキの調整 こちら前輪側のブレーキの様子。画像ではわかりづらいですがレバーを引かずともシューがリム... 2020.12.29 ミニベロ自転車
シグナス 【シグナス整備帳】再加速時のもたつき(車体の震え)について考察 例えば、次の信号が赤でゆるゆると減速していってる途中に信号が青に変わり再加速しようとアクセルを開けた時。 今まではこんなことなかったような気もするのですが最近気になりだしました。再加速時にアクセルを開けると車体がガタガタと震えて、ゼ... 2020.11.22 シグナスバイク
シグナス 【シグナス整備帳】タイヤ交換に初挑戦(DUNLOP SCOOTSMART 120/70-12 51L)【ODO=26,604km】 後輪がパンクして以来、半年以上放置していたシグナス(台湾仕様)。見事にバッテリーもアウト。 通勤などで使うことがなくなったので直す必要もなく放置してしまっていたのですが、近々使わざるを得なくなったので一念発起、タイヤ交換に... 2020.10.07 シグナスバイク