【DIY】ズタボロになったカーペットフロアをフローリングに貼り替え【閲覧注意】

DIY

※所々見るに耐えない画像があるので注意して下さい。

年末年始の連休中に一つでも有意義なことをしておこう、ということでワンコやニャンコのおしっこでズタボロになってしまった娘の部屋の床をカーペットからフローリングへの貼り替えに挑戦しました。

用意したもの

  • のこぎり
  • 差し金
  • カッター
  • 紙やすり
  • スクレーパー
  • タイヤレバー
  • ゴムハンマー
  • マイナスドライバー
  • 鉛筆
  • 床材3ケース(約6畳分)
  • ボンド
  • ボンドを伸ばすクシ
  • おやつ
  • コーヒー
  • ココア

まずはカーペットを剥がすところから

家具を部屋の外へ全部出しました。オシッコやなんかで凄まじい汚れ具合です…

部屋の縁に鋲が飛び出た材木が打ち付けられていて、カーペットはそれに固定されているだけなので引っ張れば剥がれます。

ベリベリっと。

ベリベリっとめくっていきます。

半分くらいに切ってたたんで紐で束ねました。オシッコのシミが…

カーペットの下には断熱材?か何かの謎のシートがあります。

こいつはボンドでところどころ接着されていて上手く剥がれません。ひとまずざっと剥がして縁の材木剥がしにとりかかりました。

タイヤレバーを隙間に差し込んでしゃくってやって…といった感じですすめていたのですが、上手く差し込めずペースが上がらないので。

マイナスドライバーを差し込んで隙間を拡げてからタイヤレバーで、という風にやり方を変えたらちょっとペースが上がりました。

一部しか写ってませんがゴムハンマーも役に立ちます。

オシッコのせいで錆びた釘が折れてコンクリに残ってしまうこともチラホラと。タイヤレバーで小突いてやってコンクリを破壊して除去しました。

材木の撤去完了。ここまで作業開始から1時間ほどです。

と、ここで一服。コーヒーのお供に古代米煎餅。最近お気に入りの煎餅です。

ボンドのせいでコンクリにこびりついたシートのカスを剥がしていきます。マイナスドライバーでは日が暮れても終わりそうにないのでスクレーパーの出番です。

とはいえ結構こびりついていたので中々片付きません。ひたすらスクレーパーで削っていきます。

この作業を始めて2時間近く経過。半分以上片付きました。

残りはこれだけ。

一応全部剥がし終わりました。だいぶ雑な作業となってしまいましたが…

コンクリのカスやらがまだ残っているので剥がしたシートでふきとってやりました。掃除機を使えばもっとキレイになるんでしょうが壊れそうなので遠慮しました。

フローリング貼り付けの下準備

お昼休憩を挟んで作業再開。ここでようやくフローリング材の出番です。某オークションサイトにて購入しました。6畳分なので3ケース、3坪分です。

これをコンクリに貼り付けるわけなんですがこのままでは貼り付けできません。貼り付けるフロアに合わせて切る必要があります。

面倒くさそうなのは出入り口の辺りくらい。それ以外は単調な作業の繰り返しとなります。

適当な所で切断し紙やすりで切断面を軽くこすります。凹んでる方が壁側にくるようにします。

まずまずの仕上がり。ほぼ真っ直ぐに切れました。

切断していない部材を2枚、3枚と繋げて、、

残りの隙間を測ります。57cmくらいでした。

向きに気をつけながら切る部材にマーキング。

まあこんなもんでしょう。1回目が謎にキレイに切れすぎただけです。それにきっちりすぎるとはめるときに苦労するので多少隙間があるくらいが丁度いいです。切断した片割れは次のスタートに使います。

そんな感じで切っては繋げて切っては繋げてと作業を繰り返していきます。

残り1列です。ここまでで2時間近くかかりました、、、丸ノコが欲しいところです。

1列辺り4枚程度必要なところ、残ってる部材は2枚。。。どうしたもんかと少し頭を悩ませましたが解決策が浮かびました。

残りの隙間は部材の半分の幅以下なので、部材を分割してやりました。

端材と合わせて丁度良い感じになりました。あとは幅を揃えて出入り口の形に合わせて切って貼り付けて終わりです。

先が見えてきたのでここで2度目のティーブレイク。今回はココアです。お供はお馴染み(?)の古代米煎餅にまがりせんべい、ウエハースです。

隙間の幅に合わせて切断するわけですが切る範囲が今までよりも長いし細くしでやりにくく見事にズレました。

ゴムハンマーで叩き込んでなんとかハマりましたが…

次に繋げる部材は入口の形に合わせて切る必要があります。入念に寸法を測ってマーキング。果たしてノコギリで上手く切れるかどうか…

ひとまずこんな感じに。

ここまでは慎重にやれば問題ないです。難関は凹んでるところです。

なんとなく斜めに切ってみました。しかしこれで葉ハメれないので何度か斜めに切ってやってギザギザながらそれなりの形になりました。

仕上げが雑ですが思ってたよりも上手くいきました。

次に繋げる部材も先程と同様にマーキングし同様に切断。

まあこんなもんでしょう。素人作業なので。

難関を乗り越えあとは端材をちょろっと切っておしまい。貼り付けの下準備完了です。

フローリング材の貼り付け

頑張って切った部材を1度どかします。先に切った部材が上になるように重ねておきます。

こちらが使用したボンド。4㎡分が2個なので若干足りませんがなるべく薄めに伸ばしてなんとかしました。

1列分ボンドを垂らしてクシで均してやります。なるべくダマにならないように。画像では思いっきりダマになってますが。

そんないい加減な作業を繰り返し1時間くらいでここまで到達。残り2列です。

壁側をあとにはめようとするとキツ過ぎて上手くいかなかったので、先に壁側を設置し手前の列を山なりにしてはめていきました。ゴムハンマーで軽く叩いてやればすっぽりおさまります。

そんなこんなで無事に貼り替え完了です。かかった費用は床材3ケースとボンド2つ、クシ合わせて27000円くらい。壁紙もひっかき傷でズタボロなので貼り替えたいところですが費用や時間の関係で今回はお見送りです。

所要時間概略

家具の搬出約10分←少なかったのですぐ終わりました。

カーペット剥がし約10分←剥がして縛るまで

断熱材(?)剥がし約10分

材木剥がし約45分

休憩約10分←コーヒーと古代米煎餅、ウエハース

断熱材(?)のカス剥がし約110分←疲れました

昼休憩約40分←詳細不明

床材の切断約240分←かなり疲れました

休憩約10分←ココア、古代米煎餅、ウエハース、まがりせんべい

床材貼り付け約80分

家具の搬入約15分←疲れてて搬出より手間取りました

総作業時間約520分(8時間40分)休憩60分

あとがき

以前、和室をフローリングに貼り替えた経験があるので今回は2度目の貼り替えになるのですが、畳をどかしたらコンクリがコンニチワしていた和室とは違い床材切断に至るまでにかなり手間取った印象です。

切断作業自体は4時間ほどかかり作業全体の半分近くを占めています。1番疲れた作業でもあります。丸ノコがあればもっとラクにもっと早く終わっていたでしょう。

あと2部屋カーペットフロアの部屋があるので、これらをフローリングへ貼り替える時がきたら女房を質に入れてでも丸ノコを購入しようと心に決めました。

この作業をしたのは2020年の12/30。その翌日の大晦日は見事なまでの筋肉痛に見舞われました。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました